レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる③

レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる③

関連記事 レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる① レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる② @masabloggerです。 「XVAPE FOG」が購入時から数日で1,000円値下げしてます苦笑 今回は「XVAPE FOG」のバッテリーについて。 せっかく18650バッテリーが使えるなら予備(といってもメインにしますが)を購入しないと意味がない、ということで。 「XVAPE FOG」に使えるバッテリー の前に、18650充電池とはリチウムイオン充電池のこと。 一般的な乾電池とは違います。家電量販店では売ってない(はず)なぜかわからないけど。 なにも知らずに買うとリスクの高いバッテリーのようでして・・。 ※ここで紹介しているのはあくまで個人の見解。自己責任で。 詳しい説明は他に任せるとして、「XVAPE...

続きを読む
レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる②

レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる②

関連記事 レビュー:「XVAPE FOG」を試してみる① @masabloggerです。 今回は「XVAPE FOG」の喫味と使用感、(いまいちな点も)について。 「XVAPE FOG」の喫味 8ヶ月使用している「Fenix mini」と比べるとクリアな印象。 素直に良いです。いまいちな点を除いては・・。 「Fenix mini」の喫味に慣れ親しんでいるため、「Fenix mini」と比べると物足りない気が少ししますが、こちらのほうがクリアかな。 まぁ8ヶ月も使用している「Fenix mini」の吸った直後はすこし煙がたつくらい(もはやコンダクション)なので、そりゃそうだろう苦笑 なので、喫味についてはぼちぼち報告していきます。@masablogger 設定は190℃。ヒートアップは50秒程度。60秒経つと満足のいく喫味になります。 それが3分ほど続く感じ。決して短いわけでもなく、一般的な紙巻きたばこと比べると同等かと。 公式ページでは電源立ち上げて電源が切れるのは5分と記載ありますが、実際は4分30秒でした。 なので最初の1分でヒートアップ、その後3分が満足のいく喫煙タイム、残り30秒が余韻を楽しむ時間。※まだ試し中。あくまでいまのところ。 シャグは比較的少なくても満足いくので、「Fenix...

続きを読む
Pages (12)1234567 Next