試してみる:「手巻きタバコ」でタバコ代節約
近所の個人商店に立ち寄ってみると、「手巻きタバコ」なるものを発見。
さっそく、ネットで「手巻きタバコ」の情報集取。
手巻きタバコは「Roll Your Own」と言われ、海外ではポピュラーみたい。
値段も手頃だし、いろんな組み合わせができるみたいで、
さっそく、購入してみた。
購入したのは画像左から時計まわりに
- フィルター 420円 ※1
 - ペーパー(巻紙) 100円x2 ※2
 - ローラー70mm(巻き器) 620円
 - 加湿剤 100円
 - シャグ(タバコ葉っぱ) 820円
 
※1:別記事で紹介するつもりだけど、このフィルターはちょっと高い・・
※2:シャグにもよるが、ペーパーは付属していることが多い
巻き方は、
手巻きタバコで有名なZIG-ZAGの公式Youtubeチェンネルを参考に。
- 《ZIG-ZAG》手巻きたばこの作り方 Rolling Machine編
 
- 《ZIG-ZAG》手巻きたばこの作り方 ハンドロール編
 
気になるランニングコストだが、以下の条件で「16.11円」
1本あたり0.5~0.7gのシャグを消費するため、仮に0.7gを使った場合
※2:ペーパーは付属のものを使用
※3:フィルタは「COLTS」を使用
市販のタバコが1本あたり22円なので、約30%オフ。
手巻きタバコの良さは今後お伝えしていきます。
興味のある方は一度お試しあれ。
(追記)
実際に何本巻けるかを試してみました。こちらもどうぞ。
「試してみる:「手巻きタバコ」で実際に何本作れるのか」
- シャグ 14.35円 ※1
 - ペーパー 0円 ※2
 - フィルター 1.76円 ※3
 
1本あたり0.5~0.7gのシャグを消費するため、仮に0.7gを使った場合
※2:ペーパーは付属のものを使用
※3:フィルタは「COLTS」を使用
市販のタバコが1本あたり22円なので、約30%オフ。
手巻きタバコの良さは今後お伝えしていきます。
興味のある方は一度お試しあれ。
(追記)
実際に何本巻けるかを試してみました。こちらもどうぞ。
「試してみる:「手巻きタバコ」で実際に何本作れるのか」